今回の記事では『SIMフリースマホや格安SIMで購入した格安スマホが故障した時の対処法』について解説します。
格安スマホを購入して格安SIM業者と契約を考えている方が、最も心配に感じるのが、利用中のスマホが壊れた時のサポートです。
ドコモ、au、ソフトバンクで購入・利用中のスマホは、店舗に持ち込めば修理出来ますが店舗が無い格安SIM業者も珍しくないので、修理や保証の仕組みは覚えておきましょう。
格安スマホが壊れた時の修理と保証UQモバイルで10,000円相当がお得になるキャンペーン実施中!
「くりこしプランL +5G」をeSIMで契約した場合、さらに8,000円相当のau PAY残高をゲットできます。UQモバイル公式サイトを見る格安スマホで一緒に購入したスマホが壊れた時の修理と保証の流れ
画像引用元:
先に結論から申し上げておきますと『格安SIM業者で購入した格安スマホ』や『SIMフリースマホ』が故障した時の修理方法は下記4つです。
ドコモ、au、ソフトバンクで購入したスマホとは異なり、amazonや中古ショップで購入したスマホで格安SIM業者と契約を考えている方も少なくありません。
ですが、一見複雑そうに見えますが、
のこの2点が判断基準なので、実際は複雑ではありません。
格安SIM業者で用意している有料の保証オプションに加入している人は、スマホが故障時に格安SIM業者側に修理交換を申込みます。
保証オプションに加入しているか否かは、格安SIM業者が設けているマイページや請求書に保証オプションの料金が発生しているか見て確認しましょう。
通販サイトや中古ショップで購入したスマホを持込、新規契約した場合に保証オプション加入できるかは格安SIM業者で異なっています。
と格安SIM業者別に分かれているので確認しておきましょう。
画像引用元:
格安SIM業者の保証オプションに加入していない、どこの通信事業者とも契約していないスマホは購入して1年以内ならメーカー保証を受けることができます。
格安スマホを販売しているメーカーは、購入してから1年以内の自然故障は保証期間として定めている場合が多いです。
そのため、保証書は無くさないようにしましょう。
ただし、メーカー保証期間は新品を購入してから1年以内なので、中古ショップで購入したスマホは既に保証期間外になっている可能性があります。
格安スマホを中古ショップで購入する場合は、保証期間がいつまでなのか調べてから購入するのがおすすめです。
格安SIM業者の保証オプションに未加入、メーカー保証期間外ならメーカー側で有償の実費修理となりますが、破損の度合いによっては高額になるケースも考えられます。
場合によっては別の格安スマホを購入した方が安上がりになりますので、修理代金を見積もって高額になるなら機種変更を考えた方が良いでしょう。
街中にはスマホの修理を受け付けている店舗も多いので、スマホ修理店に持ち込み有償修理を行ってもらう手もあります。
ただし、街中のスマホ修理店には以下のメリット、デメリットとリスクがある点を承知の上でご利用下さい。
スマホ修理店のメリットとデメリットAndroid・iOS問わず専門知識が豊富で修理技術の腕が良い、更に格安料金で修理を引き受けてくれる良心的なスマホ修理店もあります。
ただし、街中のスマホ修理店はメーカー非公認がほとんどなので、それなりのリスクがある点は覚えておきましょう。
格安SIM業者の保証オプションの加入の補足
これから格安SIM業者で格安スマホの同時購入を考えている、あるいは既に格安スマホを利用中の方に保証オプションについて補足です。
持込で契約したスマホの対象可否の他にも、保証オプションの加入タイミングとiPhoneの利用を考えている方は下記2点を押さえておきましょう。
保証オプションの加入タイミングは、新規契約を行った時か機種変更で格安スマホを同時購入した時に設定している格安SIM業者がほとんどです。
後から保証オプションに加入できる格安SIM業者もありますが、保証の対象となるのが加入から一定期間経過後に設定して故障直後に駆け込みを防ぐ措置を取っています。
格安SIM業者の中にはiPhoneを取り扱っている業者もありますが、万が一の故障や破損の事態を考えるとApple Care+の加入がおすすめです。
Appleから正式なサポートを受けられる以外にも、高額になりがちなiPhoneの修理代金を画面の破損で3,400円、その他の過失による損傷も11,800円になります。
Apple Care+の加入は購入してから30日以内なので、加入を忘れないように気を付けて下さい。
AppleCare+とは|保証内容・料金・修理時の値段まで解説次の章では、代表的な格安SIM業者4社の格安スマホ故障時の対応について解説します。
代表的な格安SIM業者4社の格安スマホ故障時の対応
格安SIM業者で利用中の格安スマホが故障した時のオプションはあるか、また保証期間外やiPhoneの扱いはどうなるか比較してみましょう。
今回は格安SIM業者の中でも有名な、
の4社について紹介します。
楽天モバイルの保証は?
画像引用元:
楽天モバイルでは『スマホ交換保証オプション』『つながる端末保証by楽天モバイル』の月額500円の保証オプションを設けています。
『スマホ交換保証オプション』は、機種変更時に申込めるので楽天モバイル利用中でも後から申込むタイミングはあります。
『つながる端末保証by楽天モバイル』は楽天モバイル契約時のみ申し込み可能なのでご注意下さい。
『スマホ交換保証オプション』と『つながる端末保証by楽天モバイル』の保証内容や対応について比較すると下記のようになります。
保証オプション名 | スマホ交換保証 | つながる端末保証 by 楽天モバイル |
---|---|---|
オプション加入タイミング | 楽天モバイルでスマホ購入時のみ | 楽天モバイル加入時 |
月額料金 | 500円 | 500円 |
保証内容 | 故障時に新品同等品と交換最短当日お届け | 無償修理または低価格で有償交換 |
保証対象となる故障 | 破損・全損・水没 | 自然故障・破損・全損・水没 |
どちらも修理交換できますが楽天モバイルで購入したスマホの分、『スマホ交換オプション』は下記3点のサポートを受けられます。
持込新規契約でも『つながる端末保証by楽天モバイル』で、万が一の保険をかけておくのも良いでしょう。
『スマホ交換保証オプション』と『つながる端末保証by楽天モバイル』のどちらにも加入していない時の故障時は購入して1年以内の自然故障はメーカー保証になります。
保証オプション未加入で1年以上利用しているならメーカー保証期限外なので、故障した時は有償修理になり、故障や破損次第では高額な修理料金になることもあるでしょう。
修理料金次第では楽天モバイルで機種変更を考えるか、新たに格安スマホを購入してSIMカードを差し替えるのも有効です。
楽天モバイルでiPhoneの利用を考えているユーザーが加入できる保証オプションは『つながる端末保証by楽天モバイル』になります。
楽天モバイルは契約と同時に購入できるスマホの中にiPhoneが無いので、必然的にSIMカードのみの契約となる為です。
SIMフリーのiPhoneやドコモのiPhone、auやソフトバンクで販売されSIMロック解除済みのiPhoneまで加入できるので、iPhoneを使うなら『つながる端末保証by楽天モバイル』加入がおすすめです。
楽天モバイルのスマホ交換保証プラスはいらない?使ってみた人の評判Y!mobileの保証は?
画像引用元:
Y!mobileで取り扱っているスマホの保証オプションは『故障安心パックプラス』で、持込新規契約での保証オプションはありません。
『故障安心パックプラス』に加入していないスマホはメーカー保証期間ならメーカー保証ですが、保証期間外なら有償修理になります。
『故障安心パックプラス』の概要をまとめると下記の表のようになります。
サービス名 | 故障安心パックプラス |
---|---|
オプション加入タイミング | 指定機種の購入と同時にしかお申し込み |
月額料金 | 690円 |
保証内容 | 修理・外装交換新品同等機種と交換水濡れ・全損保証盗難・紛失保証電池パック無料サービス内蔵バッテリー交換修理割引セキュリティトラブル補償データ復旧支援 |
保証対象となる故障 | 故障・水濡れ・盗難ウィルス感染 |
故障安心パックプラスは月額690円(税抜)と料金は高めですが、データ復旧サービスや水濡れや全損といった致命的な状態でも5,000円負担で修理可能です。
また盗難や紛失時の保証『盗難・紛失保証サービス』や、付属品に電池パックがあるスマホを1年以上利用すると無料で電池パックがもらえるサービスもあります。
総じて料金が高い分、保証内容も充実しておりますが、iPhoneは一部の保証サービス対象外となっています。
Y!mobileの『故障安心パックプラス』は充実した保証内容がメリットですが、Y!mobile指定機種の購入と同時のみ加入可能です。
つまり持込新規では『故障安心パックプラス』には加入できないので、Y!mobileで持込新規契約した格安スマホは、基本的にメーカー対応もしくは有償修理になります。
Y!mobileを持込新規で契約する人は、Y!mobileで購入したスマホと保証内容が大きく異なる点を承知の上で契約しましょう。
ワイモバイル『故障安心パックプラス』は必要?料金や補償内容を解説LINEモバイルの保証は?
画像引用元:
LINEモバイルの保証オプションは『端末保証』と『持込端末保証』の2種類です。
どちらもLINEモバイルで新規契約した時のみ受け付け可能なオプションなので、加入のタイミングが限定されています。
『端末保証』『持込端末保証』どちらも未加入の場合は、メーカー保証か実費による有償修理です。
『端末保証』と『持込端末保証』のサービス内容や料金を比較すると下記表のようになります。
項目 | 端末保証 | 持込端末保証 |
---|---|---|
加入時期 | 契約時 | 端末持込で新規契約時 |
月額料金 | 450円 | 500円 |
保証内容 | 最大8,000円の端末交換・修理代金で交換が可能 | 修理もしくは交換 |
対象 | 水濡れ・破損 |
月額料金は『持込端末保証』の方が50円高くなっており、またIMEIの登録も必須なので余所で格安で入手した分『持込端末保証』でやる事は増えています。
『持込端末保証』で交換を申込んだ場合、現在利用中のスマホと同じスマホが送られず、場合によっては使い勝手やスペックが大きく変わる点にも注意です。
交換するスマホは新品、もしくはリフレッシュ品ですがLINEモバイル側が保有しているスマホから選ばれる仕組みになっています。
OSは同じなのでAndroidの交換品がiPhoneで来ることはありませんが、機器自体が変わることは珍しくない点を承知の上で交換を申込みましょう。
LINEモバイル「端末保証オプション」は必要?故障から修理までの手順DMMモバイルの保証は?
画像引用元:
DMMモバイルの保証オプションは2種類で、DMMモバイルでスマホを購入したか否かで加入するオプションが変わります。
『端末交換オプション』『つながる端末保証』のどちらにも加入していないならメーカー保証、保証期間が過ぎているなら実費による有償修理です。
『端末交換オプション』『つながる端末保証』それぞれの概要を比較すると下記の表のようになります。
保証オプション名 | 端末交換オプション | つながる端末保証 |
---|---|---|
オプション加入タイミング | 端末セットの新規お申し込み時 | DMMモバイル新規入会時のみ |
月額料金 | 350円 | 500円 |
保証内容 | オプション加入時にDMM mobileで購入した端末を交換 | 故障発生時に修理または交換機を提供 |
保証対象となる故障 | 破損・水没・自然故障 | 破損・水没・自然故障 |
『端末交換オプション』『つながる端末保証』は修理よりも交換機の提供を行うことが多いためか、月額料金は安めです。
どちらも加入できるタイミングはDMMモバイルで新規契約のみなので、契約後に加入は出来ないので保険として加入するのもアリの選択肢です。
DMMモバイルはiPhoneを取り扱っていないので、iPhoneの保証を受けたい人は持込新規専用の『つながる端末保証』を利用します。
iPhoneはDMMモバイルから指定された正規修理サービス店舗に持ち込んで修理するようになりますが、中古ショップで販売されている非正規修理品は保証対象外です。
各SIMフリースマホ発売メーカーの保証内容をまとめみた
格安スマホを取り扱っている格安SIM業者以外にも、製造しているメーカー保証期間はどの程度あるのか、
の5社で比較してみます。
前述の5社のメーカー保証期間は下記の表のように1年以内となります。
メーカー名 | メーカー保証期間 |
---|---|
HUAWEI | 購入日から14日以内の不具合は新品交換対応購入から1年以内の不具合申告は保証期間で修理対応 |
ASUS | 購入日から14日以内の不具合は新品交換対応購入から1年以内の不具合申告は保証期間で修理対応 |
ZTE | 購入日から14日以内の不具合は新品交換対応購入から1年以内は保証期間として修理1年後も有料で補償を行うZTE安心保証サービスもある |
富士通 | 保証開始日より1年間 |
シャープ | 保証期間は1年間 |
ZTEの有料保証サービスを除き、概ねメーカー保証期間は新品を購入して1年以内なので1年後は保証期間外となります。
格安SIM業者の保証オプションに加入していない時は実費修理なので、金額によっては別の格安スマホの購入も検討しましょう。
格安スマホの修理は『オプション加入有無』と『メーカー保証期間』で考える
格安スマホは入手経路が中古ショップから格安SIM業者でセット購入と幅広いので、故障時にどこに依頼すればよいか迷う方も少なくありません。
しかし、
に注目すると簡単に判断するようになっています。
格安スマホが壊れた時の修理と保証これから格安スマホの購入と契約をセットで考えている方は、最低限1年間はメーカー保証期間内になります。
既に格安スマホを利用中の方は、保証オプションの加入有無やメーカー保証期間が分かれば故障時に取れる対応方法が分かるので一度契約内容を確認しておくと良いでしょう。
iPhoneが故障した時の修理料金はいくらかかる?各社の値段を比較