ファーウェイ・ジャパンは10月5日、Androidスマートフォン「HUAWEI nova 3」を発売する。アウトカメラ、インカメラともにデュアル構成とした若年層向けモデルで、「HUAWEI Mate 10/Mate 10 Pro」「HUAWEI P20/P20 Pro」と同じプロセッサを搭載しつつ、想定販売価格を5万4800円(税別)に抑えた。同日以降、主要なMVNOや家電量販店・Web通販サイトを通して販売される。
HUAWEI nova 3(アイリスパープル)プロセッサは機械学習用の処理領域(NPU:Neural Processing Unit)を備える「Kirin 970」(CPU部は2.36GHz 4コア+1.8GHz 4コア)を搭載。メインメモリは4GB、内蔵ストレージは128GBを備える。外部ストレージは最大256GBのmicroSDXCに対応する。ディスプレイはノッチ付きの約6.3型のフルHD+(1080×2340ピクセル)液晶を搭載している。OSはAndroid 8.1をプリインストールする。
バッテリー容量は3750mAhで、ユーザーによる交換には対応しない。付属するACアダプターを利用すると、9V・2Aの出力で急速充電が可能だ。外部接続端子はUSB 2.0 Type-Cで、イヤフォンマイク端子も別途用意されている。
アウトカメラは「1600万画素カラーセンサー・F1.8レンズ」と「2400万画素モノクロセンサー・F1.8レンズ」のデュアル構成、インカメラは「2400万画素カラーセンサー・F2.0レンズ」と「200万画素カラーセンサー・F2.0レンズ」のデュアル構成となっている。
アウトカメラは1600万画素カラー+2400万画素モノクロのデュアル構成。いずれもF1.8のレンズを備えるインカメラは2400万画素カラー+200万画素カラーのデュアル構成。いずれもF2.0のレンズを備えるカメラ撮影ではNPUを活用しており、アウトカメラは22シーン、インカメラは8シーンを自動検出して最適な撮影モードを設定できる他、インカメラでのポートレート撮影時はライティング効果を付加する「3Dライティング」と逆光下でより高品質なHDR(高ダイナミックレンジ)撮影できる「HDR Pro」や、リアルタイムに3D絵文字を作成する「3D Qmoji」を利用できる。
機械学習による「AIシーン認識」では、アウトカメラにおいて新たに「パンダ」(写真)や「自動車」「自転車」を認識できるようになったインカメラで顔の表情を検知してリアルタイムに表情を変える「3D Qmoji」。作った絵文字はSNSなどでシェア可能だモバイル通信ではデュアルSIMに対応しており、Nano SIMを2枚搭載できる。ただし、2枚目のSIMカードはmicroSDと排他となる。利用可能な通信規格・周波数帯(Band)は以下の通り。
LTE通信ではキャリアアグリゲーション(CA)に対応する他、後日実施予定のソフトウェア更新によって「au VoLTE」にも対応する予定だ。Wi-FiはIEEE 802.11ac/a/b/g/n(2.4GHz/5GHz帯)に対応し、Bluetooth 4.2も利用できる。
「技適等」の認証はVoLTE対応だボディーサイズは73.7(幅)×157(高さ)×7.3(奥行き)mm、重量は約166gとなっている。日本ではブラックとアイリスパープルの2色展開だが、gooSimSeller(NTTレゾナント)でのみレッドも取り扱う。
左からブラック、アイリスパープル、レッド。アイリスパープルは国内販売されるHuawei端末としては初めてのグラデーションカラーとなるgooSimSeller限定色となるレッド。写真の通り、鏡面仕上げとなっているnova 3の主な販路は以下の通り。
中国Huaweiの日本・韓国リージョンプレジデントの呉波氏(左)とNTTレゾナントの鈴木基久メディア事業部長(右)。鈴木氏は「gooSimSellerなら(nova 3を)3色から選べるとアピールビックカメラ、ヤマダ電機とヨドバシカメラの一部店舗では、タッチアンドトライイベントも開催する。
※ Web通販サイトでのみ取り扱い
主な販路