画面の広さ=作業の速さ。
長年PCに触れてきた経験から、この方程式は普遍的であると信じています。まぁ、個人差はあると思いますが、僕の場合はこの式のとおりに作業が効率化できているので、大画面ノートPCが手放せないんです。
じゃあ毎回それを持ち運んでいるのか?と疑問に思う方も多いかもしれませんが、もちろんYES。ただ、現状あまりスマートじゃあないんですよね…。
大画面PCはかさ張るうえ、充電器やケーブル、念のためのモバイルバッテリーも必要だったりして、移動時は毎回大荷物で筋トレ状態。まるで戦場へ向かう兵士のように、巨大なバックパックを背負っています。
それはそれでカッコいいやん? とか納得してたんですが、最近はPCを乗り換えたことで“脱兵士”に成功したんです。
紹介します。僕の新しい相棒「LG gram」です。
無造作にエコバックから取り出しましたが、実際このレベルで軽く、薄く、そしてカジュアルに持ち出せます。それでいて、僕が愛する大画面!とパーフェクトな仕事っぷりなんですわこれ。
16インチの大画面でマルチタスクしても「軽い」
まず、気に入ったのが16インチという大画面での作業効率。
僕の仕事だと資料を確認しつつ原稿を書いたり、Webでガジェットのスペックやデータを比較したり、オンライン発表会の中継を見つつラフを練っていく…など、並列作業がメイン。
こうなると、画面はデカイ方が得です。
16インチの「LG gram」なら、1画面にウインドウを複数並べても、見やすい大きさを確保できるんです。ウインドウをカチャカチャと切り替える手間がなくなるので、作業効率爆上がり。逆にいうと、「快適にマルチタスクできる」という条件で選んだ時の最小画面サイズが、この16インチなのかもしれません。
それまで感じていたノートPCの「息切れ感」がなくなったのも「LG gram」で感じたメリットです。
テレワーク時代の到来によって、最近は「Web会議をしながら○○する」なんてことも増えました。でも、WebミーティングツールってPCにとって結構な負荷で、作業しながらの会議ではカクついたりして息切れを感じていたんです。
それが、「LG gram」に乗り換えてからは、本当にスムーズ。
16インチモデルに搭載されているCPUは「第11世代インテル® Core™ i7-1195G7 プロセッサー」。モバイル向けとはいえ、4コア・8スレッドで並列処理も得意。Web会議しながら写真をいじるくらい朝飯前。この快適さは、さすが第11世代インテル® Core™ i7シリーズですね。
色再現性もバッチリで画像編集もお手の物
仕事上映像や写真の現像も行なうので、ディスプレイ性能にも助けられています。「LG gram」のパネルは、視野角の広いIPSパネルで、色再現率も「DCI-P3」を99%カバーするなど、クリエイターPC並みのクオリティ。
グラフィックスエンジンの「インテル® Iris Xe® グラフィックス」は、CPU内蔵のグラフィック機能ですけど、前世代から比べたら実に2倍近く性能が上がっていて、パワフルかつ省電力。高解像度の画像編集もストレスなくサクサクできちゃうレベルですね。実際、ノートPCでどこでも現像できるので、めちゃくちゃ効率的。
それこそリアルタイムな画像処理や重めのRAW現像をしても、涼しい顔してこなしてくれるので、僕の作業範囲だとまだまだ余裕を感じますね。こりゃ、裏でゲーム起動しててもきっと…。いや、仕事中はしないけどね。
物理的にも「軽い」。ギネス認定の驚きの軽さ
ノートPCは高性能になると厚くて、重い。そんなイメージありますよね。
実際、ノートPC全体としてその傾向があるのは間違いありません。しかし…です。発想と企業努力によって、その常識を覆したのもこの「LG gram」。
なんと重量はわずか1.2kg(正確なスペック上の数値は1,190g)。厚みは16.8mmしかありません。「14インチモデルと間違えてない?」とか思われるかもしれせんが、正真正銘この16インチモデルの重量と厚みなんです。
実際手で持ってみると、まるでモックアップのような重量感で、ちょっと頭がバグります。
僕、これまでいくつもノートPCを触ってきているので、「このサイズでスペックなら重さはこのくらいだよな…」的な予想ができるんですけど、そんな蓄積された常識をワンパンでぶち破ってくれました。こんな軽いボディでフルOSのWindowsが動いている状況がたまに信じられなくなります。
信じられないといえば、バッテリーも驚異的です。
スペック値(※JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)による測定結果)で最大25.5時間駆動の超スタミナ。実際、日中フルで仕事に使っていても、バッテリーはかなり余裕でした。途中で切れる不安を一切感じなかったので、そのうち僕は電源アダプタを持ち歩くのを止めました。
これまでのノートPCだと必須だった電源アダプタも、充電ケーブルも、いざという時のための大容量モバイルバッテリーも、全部なくていいじゃん?って所に気がついた結果。荷物の見直しに成功。
持ち物が重くて(そもそもバッグがぎゅうぎゅうで)つい置いていっちゃったデジカメも詰め込む余裕ができたので、取材写真のクオリティもアップ! 普段の荷物はかなり最適化されましたね。
好きな場所へカジュアルな装備で出かけられるようになったのも嬉しい変化でした。
「LG gram」は衝撃や高温、低温などの7項目で米国国防総省の厳しいテストをクリアしており、衝撃に強いためPCケースやPC専用のバッグなどに入れなくても安心して持ち歩くことができます。
「今日は気分が乗らないな〜」って時は、適当にその辺のペラペラな袋に突っ込んで外へといざ出陣、なんてことができるんですよね。
これまでは電源がある場所が定番で、行く場所が固定化されていましたが、今では電源を気にせず、カフェでも公園でも、好きな場所で思う存分、仕事に打ち込めます。あぁ、今すぐワーケーションに出かけたい!
「LG gram」は日常のストレスを軽減してくれるノートPC
こうして、あらゆる業務を効率よくこなしつつ、出かける際の荷物まで激減させてくれる「LG gram」。
実際使ってみると、期待通りさまざまなシーンでPCを中心とした生活を快適にしてくれて、「大画面PC=すべからく重い」という認識を覆しました。これまで背負っていた重荷から開放してくれたんです。
でも、こう感じるのって、僕だけではないと思うんですよね。
ここ数年、テレワークへのシフトも相まって、時には自宅で、時には外出先で、そして時にはオフィスで…。と、ロケーションに対応する力が求められ、アレコレ詰め込んだ結果大きな荷物になっていた人も多いはず。
そこで! 日々の荷物量と重量をシェイプアップしてくれる「LG gram」を。
このサイズで、このスペックで、この重量で、この薄さは、唯一無二の価値があります。
Source: LG